姫路城:やはり日本一美しいお城

菱の門のから見た姫路城天守

訪問日:2019年8月17日
お盆休みの帰省の折、姫路城を訪れました。ゴールデンウィークの帰省の際にも訪問したのですが、その時は有料区域に入る待ち時間が1時間半とあり、入城を諦めていたのでした。そこで今回改めて、姫路城を訪問することにしました。

JR姫路駅からの眺め

電車がJR姫路駅に近づくと、車窓から姫路城を探します。無事その姿を確認することが出来、姫路に到着したなと実感しました。姫路駅の中央改札口から外に出ると、姫路駅にある眺望デッキ「キャッスルビュー」に行き、そこから姫路城を眺めました。私は姫路駅から真っすぐ伸びる道路の先にある姫路城の姿を見るのが好きです。本当に良い景色だと思います。

JR姫路駅から見た姫路城

JR姫路駅から見た姫路城

JR姫路駅から見た姫路城(ズーム)

JR姫路駅から見た姫路城(ズーム)

姫路城内

駅からしばらく歩くと姫路城の大手門に到着し、桜門橋越しの天守を撮影。こちらも絵になる撮影ポイントです。

桜門橋越しの天守

桜門橋越しの天守

そして、お城の中に入り、三の丸から天守を撮影しました。三の丸は姫路城を訪れた人ならば必ず写真を撮る定番のスポットです。

三の丸から見た天守

三の丸から見た天守

天守を眺めながら有料区域への入城口に向かって歩き、入城口にある案内板を見ると、待ち時間は0「ゼロ」とあり、一安心です。入城券(1000円)を購入し、中に入ります。

少し歩くと菱の門に到着。菱の門から天守を見ると、菱の門と天守の調和がとても美しいです。

菱の門と天守

菱の門と天守

ここからは西の丸を先に見るか後で見るかで見学ルートが変わり、私は西の丸を先に見ることにしました。西の丸にはリーフレットにも掲載されている撮影ポイントがあります。掲載されているだけあってここからの天守の眺めは素晴らしかったです。

西の丸から見た天守

西の丸から見た天守

西の丸から見た天守(ズーム)

西の丸から見た天守(ズーム)

撮影後、百間廊下の中が入れるようになっていましたので、中に入り、化粧櫓まで歩きました。百間廊下だけでも十分に凄いもので、姫路城の凄さを改めて実感しました。

天守に向かって歩を進めますが、その途中で良かったと思ったのは将軍坂からの景色です。暴れん坊将軍をはじめ、多くの時代劇の撮影が行われたことから、1990年代頃から将軍坂と呼ばれるようになったそうです。

将軍坂から見た天守

将軍坂から見た天守

いよいよ、天守の中に入ります。大天守は地階から6階まであり、エレベーターなどはありませんので、急な階段を登ることとなります。実際に登ってみて、「姫路城の天守は大きいな」と実感しました。また6階には姫山に鎮座していた地主神である姫路長壁大神と播磨豊姫神が祀られており、これは非常に良いことだと思います。城の守護神が祀られていると、城全体が引き締まった感じがします。

天守から駅方向を見た鯱入り風景

天守から駅方向を見た鯱入り風景

天守の見学が終わり、本丸(備前丸)に出ました。ここからの天守もリーフレットに記載されている撮影ポイントで、ここから見る天守は堂々とした姿に感じられます。

本丸から見た天守

本丸から見た天守

そして、二の丸に移動。こちらからは石垣越しに天守が見え、先程と同様に良い感じです。

二の丸から見た天守

二の丸から見た天守

少し歩くと、菱の門に戻りました。菱の門の近くに三国堀があり、こちらからの天守の眺めが素晴らしかったです(ここもリーフレットに記載されている撮影ポイントです)。個人的にはここからの天守の姿が一番良く感じられました。

三国堀から見た天守

三国堀から見た天守

三国堀から見た天守(ズーム)

三国堀から見た天守(ズーム)

最後に

姫路城の有料区域に入ったのは久しぶりでしたが、「美しいお城だな」と変わらず感じました。

※この記事が参考になったならば、下のハートマークを押していただけると嬉しいです。

関連記事

  1. センゴク権兵衛原画展のアイキャッチ画像

    小田原城天守閣「センゴク権兵衛」原画展の感想

  2. 紅葉ライトアップ

    彦根城 玄宮園 紅葉ライトアップに行きました

  3. 初めての訪城記 冬晴れの空に映える小田原城

  4. 彦根城 直線の大手山道に注目

  5. 「”伏見幕府”の時代 徳川のメトロポリス・伏見をいく」ツアー…

  6. 川越城中ノ門堀

    「【川越城】江戸時代の道が縦横に残る川越城へ!」ツアーに参加…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

訪城記(ブログ)一覧