お薦め撮影スポットから見た明石城

夏炎天下の明石城

訪問日:2019年8月11日
お盆休みの帰省の折、明石城に立ち寄りました。明石城にはゴールデンウィークにも訪れたのですが、その時は天気があまり良くなく、気に入った写真が撮れなかったので、夏空の下の明石城を撮りたかったからです。また5月3日にNHKで放送されたテレビ番組「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル「第3弾」」で明石城のお薦め撮影スポットが紹介されていたのですが、前回訪問時はそこから写真を撮っていなかったので、その場所から写真を撮りたかったこともあります。以下、撮った写真と感想です。

JR明石駅のホームから見た明石城

JR明石駅から見た明石城

JR明石駅から見た明石城

JR明石駅のホームから明石城が綺麗に見えることは広く知られています。兵庫県は県政150周年を記念して、県内の素晴らしい景観を見ることができる絶好の場所「ひょうごの景観ビューポイント150選」を選定し、その1つとして、JR明石駅のホームから見た明石城の眺めが選ばれています。私も電車で明石駅に到着した時にはいつも明石城を眺めています。当日もJR明石駅で下車し、ホームを歩いていると、何人の方が写真を撮っていました。

太鼓門から見た明石城

太鼓門から見た明石城

太鼓門から見た明石城

太鼓門には「史跡明石城址」と書かれた石碑があり、石垣の向こうに見える巽櫓、坤櫓の姿も素晴らしいので、写真を撮りたくなるポイントの1つだと思います。但し、この場所は明石公園の正面入口になっているので、人の往来が多く、なかなか人がいない写真を撮るのが難しいです。私もしばらく人通りが途切れる時を待っていましたが、夏の炎天下で待つのは厳しく、掲載の写真で妥協しました。

お薦め撮影ポイントから見た明石城

お薦め撮影ポイントから見た明石城

お薦め撮影ポイントから見た明石城

「あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル「第3弾」」では、巽櫓、坤櫓、石垣、階段が一緒に撮れる場所がお薦め撮影スポットとして紹介されていました。確かにそれらの調和は素晴らしいです。

実は前回訪れた時、ここと近いポイントから巽櫓、坤櫓、石垣が一緒になった写真は撮っていたのですが、今回写真を撮ってみて、確かに石段を含めたほうがより良く感じられました。皆さんも明石城を訪れた時は是非、お薦め撮影スポットから写真を撮ってみて下さい。

本丸から見た巽櫓

本丸から見た巽櫓

本丸から見た巽櫓

巽櫓は本丸側から見ると窓がなく、白色の壁のみが見えます。よって、小さい頃、それが妖怪のっぺらぼうのように感じられ、怖かった記憶があります。今はもちろん怖いと思うことはありませんし、巽櫓の先に見える明石海峡大橋の景色も含め、とても綺麗です。

坤櫓から見た巽櫓

坤櫓から見た巽櫓

坤櫓から見た巽櫓

当日訪れた時は坤櫓の2階、3階の特別公開は終了しており、1階のみ公開していましたので、1階を見学しました。巽櫓に入城した場合は是非、窓から巽櫓を眺めてみて下さい。坤櫓の中に入らないと見ることの出来ない風景を見ることが出来ますので、お薦めです。

武蔵の庭園から見た明石城

武蔵の庭園から見た明石城

武蔵の庭園から見た明石城

武蔵の庭園から見る明石城も良い感じです。松、石、建物の背後にそびえる巽櫓、坤櫓は美しく、ずっと眺めていたい気分になります。ちょうど、TTTというカフェがあり、そのテラス席からこの風景を楽しむことが出来ます。



最後に

明石市立文化博物館で、9月14日から特別展「城と明石の400年」が開催されるそうで、その時にまた明石城を訪れたいと思います。

※この記事が参考になったならば、下のハートマークを押していただけると嬉しいです。

関連記事

  1. 二条城

    二条城をぐるりと一周:東南隅櫓と西南隅櫓の違い

  2. 彦根城 直線の大手山道に注目

  3. 鉢形城発掘調査(アイキャッチ画像)

    平成30年度 史跡鉢形城跡発掘調査現地説明会に行きました

  4. 清洲城

    織田信長を強く感じた清洲城

  5. 彦根城と桜(アイキャッチ画像)

    桜の彦根城

  6. 二条城

    公式ガイドツアーに参加した二条城

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


訪城記(ブログ)一覧