2019年を振り返って

小田原城 隅櫓

今年(2019年)、本サイト「戦国巡礼絵巻」がスタートしました。
1月19日に小田原城を訪れた記事から、12月21日にお城EXPOに参加した記事まで、全部で59本の訪城記を書きました。59で一年の日数である365を割ると大体6ぐらいですので、1週間に1本の割合で記事を書けており、1年目としては悪くないかなと思います。

記事に書いた中で印象に残っているものは、
1月では、嵐山史跡の博物館の企画展「越山 上杉謙信侵攻と関東の城」です。
展示を見て初めて知ることも多く、内容が印象的だったことはもちろん、横浜駅から武蔵嵐山駅まで東横線、副都心線、東武東上線と乗り継いだのが小旅行みたいだったこと、翌日鉢形城を訪問するため宿泊した国立女性教育会館は普段宿泊するビジネスホテルとは良い意味で異なり、リフレッシュになったことから印象に残っています。

2月では、早川駅から歩いた石垣山一夜城訪問です。
石垣山一夜城を訪れたのは本当に久しぶりでしたが、昔々、井戸曲輪を見て感動したことなどを思い出しました。また2月でしたが、汗をかきながら登ったのも良い思い出です。

3月では、小机城のあるまちを愛する会が主催した小机城見学会です。
本見学会は元々3月3日に予定されていたのですが、雨で10日に順延となりました。私は9日は京都で寺社を巡っていたのですが、見学会に参加したく、予定を変更し、10日早朝に京都から移動しました。
見学会では「小机城のあるまちを愛する会」という言葉通り、小机に対する愛が多々感じられ、印象に残っています。

4月では、まいまい京都で訪れた二条城です。
唐門、二の丸御殿内の説明は特に印象深いもので、二条城の見方が大きく変わり、名古屋城本丸御殿の見方にも応用できる有意義なものでした。
明石城築城400周年記念の坤櫓特別公開も思い出深いです。
私は播磨国で育ちましたので、明石城は思い入れが強いお城です。小さい頃から明石城の坤櫓を見ていましたが、中に入ったのは今回が初めてで、説明も丁寧で印象に残っています。

5月では、早雲公五百年忌シンポジウム「小田原北条氏とその城郭」です。
お城のシンポジウムに参加するのは初めてで、その後、何度か講演を聴講することになる黒田先生の話を初めて聞きました。また萩原さちこさんが山中城のクラウドファンディングの返礼で障子堀の中に入れることを話され、それが山中城クラウドファンディングに寄付することに繋がりました。

6月では、東京国立博物館 月例講演会「日本のよろい」です。
私はよろい(甲冑)に関しては全然知識がなかったので、得ることが多く、とても有意義な講演会でした。

7月では、小田原城天守閣「センゴク権兵衛」原画展です。
ギャラリートークで学芸員の方から説明を受けたのも印象に残っていますし、諏訪間館長からコメントを頂け、私の記事も少しは役に立っているのかなと思えたのも嬉しい思い出です。

8月では、武田家の家宝「楯無鎧」の公開です。
武田家の楯無鎧は昔から知っており、今回初めて実物を見ることが出来、感動しました。

9月では、甲府城訪問です。
甲府と言えば武田信玄に代表される武田家のイメージが強く、躑躅ヶ崎館(武田氏館)にしか興味が向いていなかったのですが、今回甲府城を訪れ、その素晴らしさに感動したことを強く覚えています。

10月では、まいまい京都の西ノ京御土居ツアーです。
洛中を取り囲む御土居をきちんと見たのは今回が初めてであり、その魅力にすっかりハマりました。

11月では、山中城 クラウドファンディング感謝イベントです。
山中城には今年3回訪れました。元々、山中城は好きなお城であり、このクラウドファンディング感謝イベントに参加して、ますます好きなお城になりました。クラウドファンディング感謝イベントでは、障子堀の中に入れたことが強く印象に残り、また寸劇もとても良かったです。寸劇において、間宮康俊の娘と徳川家康が抱き合い、倒れた松田康長らが立ち上がった時、山中城で討たれた武将たちの魂が天に昇るような感覚を受けたのを強く覚えています。

12月では、シンポジウム「伊勢宗瑞の伊豆進出」「伊勢宗瑞の小田原進出」です。
小田原城に関する記事は全部で7本書いており、お城の中では最多となります。今年は伊勢宗瑞没後500年の記念の年ということで、様々なイベントが開催され、参加しました。今まで、北条氏に関しては、3代目の氏康以降に興味があったのですが、今年伊勢宗瑞に関する話をたくさん聞いたので、伊勢宗瑞の時代がとても面白く感じられるようになりました。
お城EXPO 2019も印象深いものでした。今年は一日あたりの来城者が過去最高ということで、それが納得のとても楽しいイベントでした。

以上、今年を振り返りましたが、来年は戦国時代に関する訪城記を今年以上に書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

※この記事が参考になったならば、下のハートマークを押していただけると嬉しいです。

関連記事

  1. 冬の小田原城

    2021年を振り返って

  2. 小田原城

    2020年を振り返って

  3. 彦根城玄宮園

    2022年を振り返って & 来年の抱負

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


訪城記(ブログ)一覧